POT(重量・値段・回復量)について
少しはアデナの亡者らしいブログを書きます。
リネージュに数多く有る回復POTについて
一体どれを使ったらいいの?!
という疑問の答えに
なるかどうかわかりませんが
諸先輩方が調べた情報をまとめてみました。
※POTの値段は手に入れやすい価格
(ギラン道具屋、市場販売等)
※魚のディレイは0.5秒(実験済)
<重量1当たりの回復量>
HPをたくさん持ち歩く感覚でしょうか。

POTの前に+0~8というのは
ルームティスブルーイヤリングを付けた時の場合です。
★魚圧倒的です。
★魚の以前はバーベキューの天下でしたね。
★気軽に手に入れられる点では濃縮CPで間違いないです。
★濃縮OPもまあまあ?
続きましてー
<1アデナ当たりの回復量>
通常狩りで重要な点ですね。

★赤P1択ってやつですか。
★濃縮OPが安く手に入れば囲まれた時等に通常使用できそうです。
赤Pだけが唯一1アデナで約1HP回復します。
最後にー
<1秒当たりの回復量>
ボスなど相手にする時に。

★とにかく回復!→肝、食糧。
★緊急用ボス用→古代CP、バーベキュー
★秒間100近い回復性能を持ちつつ、重量も値段も気にする→強魚、濃縮CP
古代CPとバーベキュー、強魚と濃縮CP
どちらも似た回復量/値段ですが
青耳の+値が大きいほど0.5秒ディレイの古代CP、強魚が総合的にお得になるようです。
青耳あり→古代CP、強魚
青耳なし→(バーベキュー)古代CP、濃縮CP
と考えてもいいかも知れません。
もちろんHPたくさん持ち歩きたい人は強魚1択です。
リネージュに数多く有る回復POTについて
一体どれを使ったらいいの?!
という疑問の答えに
なるかどうかわかりませんが
諸先輩方が調べた情報をまとめてみました。
※POTの値段は手に入れやすい価格
(ギラン道具屋、市場販売等)
※魚のディレイは0.5秒(実験済)
<重量1当たりの回復量>
HPをたくさん持ち歩く感覚でしょうか。

POTの前に+0~8というのは
ルームティスブルーイヤリングを付けた時の場合です。
★魚圧倒的です。
★魚の以前はバーベキューの天下でしたね。
★気軽に手に入れられる点では濃縮CPで間違いないです。
★濃縮OPもまあまあ?
続きましてー
<1アデナ当たりの回復量>
通常狩りで重要な点ですね。

★赤P1択ってやつですか。
★濃縮OPが安く手に入れば囲まれた時等に通常使用できそうです。
赤Pだけが唯一1アデナで約1HP回復します。
最後にー
<1秒当たりの回復量>
ボスなど相手にする時に。

★とにかく回復!→肝、食糧。
★緊急用ボス用→古代CP、バーベキュー
★秒間100近い回復性能を持ちつつ、重量も値段も気にする→強魚、濃縮CP
古代CPとバーベキュー、強魚と濃縮CP
どちらも似た回復量/値段ですが
青耳の+値が大きいほど0.5秒ディレイの古代CP、強魚が総合的にお得になるようです。
青耳あり→古代CP、強魚
青耳なし→(バーベキュー)古代CP、濃縮CP
と考えてもいいかも知れません。
もちろんHPたくさん持ち歩きたい人は強魚1択です。
スポンサーサイト